「マンガ広告って、どうせつまらないんでしょ?」
そう思っていませんか?
依頼する先を間違えなければ、面白い漫画はつくれます!
面白くないマンガ広告の秘密
マンガ広告を目にした際、「で?終わり?」「イマイチだな…」そんな感想を抱かせるものも少なくありません。しかし、これには理由があります。「広告だから、面白さはいらない。広告としての役割を果たせば良いだけ」と、あえて“オモシロみ”を持たせずに送り出されている漫画も、中には含まれているのです。
そもそも
- 一般の漫画…漫画それ自体が商品
- マンガ広告…漫画を通して商品やサービスを売る
という、両者の役割には決定的な違いがあります。
そのため、本来であれば、同じモノサシで測ること自体、誤りといえます。
が、漫画である以上、面白さが欲しいのも事実です。
漫画家は販促のプロじゃない
- 漫画家…おもしろい漫画を描くプロ
- 広告プランナー…売れる広告をつくるプロ
この両者が協力し、マンガ広告を作っています。
どちらかのプロと、どちらかの素人が協力をしている状態です。
そこで、共有ミスや温度感の差があるまま、作成がSTARTしてしまうと、「漫画」と「広告」どちらの視点から見ても、素人レベルの不完全なマンガ広告が生まれてしまいます。つまり、どちらに偏っても失敗してしまうため、バランスが重要になってくるのです。
青葉印刷が愛していただけている理由
強いていえば、マンガ広告は、漫画の一種ではなく、広告の一種です。漫画家さんに曖昧な指示をして、丸投げをしてしまえば、未完成な広告が上がってくるのは当然です。そのため、青葉印刷では、描いてもらう作品は「広告」であるという説明も含めて、同じ方向を向くための打ち合わせを欠かせません。
そのおかげで、色々な意味で“滑らない広告”を送り出すことができています。漫画にそのものの「クオリティ」×商品を売る「販促力」を兼ね備えたマンガ広告は、AOBAにお任せください。