最近、Instagram(インスタグラム)などのSNSの投稿に、たくさんのタグを付けることが流行っています。
より多くのタグを付けることで、実はビジネス面でも、大きなメリットが出てきます。
■ヒットする確率がUPする
例えば、あるカバンについて、SNSに投稿をするとします。
- 一方では、「可愛いカバンをGET」と投稿。
- もう一方では、流行りのハッシュタグを駆使して、
「#オーダーメイド」「#ボヘミアン」「#麻ヒモバッグ」「#激安」「#3980円」などの
タグ付けをして投稿。
どちらが、より人目に付きやすいのか?
もうお分かりですよね。
ブログなどに、たくさんのタグ付けをすることで、それぞれのテーマに関心のある人が検索をした時に、記事を読みに来てくれる確率が飛躍的に上がります。
■嫌いな要素にこそ注目する
一つの物事を、さまざまな切り口から見ること、つまり頭の中でタグ付けをする習慣を付けておくことで、自社商品やサービスを人目に触れやすくすることができるのです。
しかし、いきなり「できるだけタグ付けをしてみて!」と言われても難しいもの。そこで、まずオススメしたいのが、あえて「嫌い」「苦手」と思うものにタグ付けしてみるのです。
それでは、練習として「運動」を例に見てみます。
“なぜ、運動が嫌いなのか?”をできるだけ、多くあげてみましょう。
- 「辛い」「しんどい」
- 「汗でベタベタになる」「ニオイが気になる」
- 「毎日残業で、時間がない」
- 「学生時代に、手の振り方が女走りだとバカにされた」
など、色々出てきます。
次に“どうすれば好きになれるのか?”を考えてみます。
- でも、しんどいからこそ、運動後のビールは格別だよね…
- ジムで運動すれば、帰りにシャワーが浴びられる!
- 週1と決めて、ゴロゴロしていた土曜日に行こうかな…
- 日が暮れてから、人目に付かない時間帯と場所で走ればいいかも?
など、解決策が見えてきます。
このように「嫌なもの」について深く考えることで、より高度なトレーニングができます。そして、捉え方によっては、好きになる可能性も浮き彫りになるため、商品やサービスの改善点にも気付けます。
まずは自分の中で、一つの物事に対する“見方”を、充実させていきましょう。続けていくと、すんなりとタグ付けができるようになり、商品やサービスの違う魅力を発掘できるチャンスも生まれてきます。